未分類 ITALY study tour VOL.1 2021年12月27日 sakigaoka-ac 12/19(sun) イタリアスタディツアー記念すべき第一回目が終了しました!本講演は二部構成になっており、一部ではzoomを用いたオンラインでも対応した講演になっており、イタリアはミラノの街並みをリアルタイム中継で散策したり、イタリア食文化とも関係が深いアロマ・ハーブについての講演を行いました。二部ではイタリア現地でクリスマスシーズンに実際に食べられているパネットーネなどのたくさんのおいしい料理をいただきました! 第一部 リモートミラノ中継 ミラノにいらっしゃる三浦雅子氏とzoomを使って中継!有名なスカラ座やスワロフスキーのクリスマスツリー、クリスマスマーケットなど、ミラノのクリスマスの街並みを実際に歩きながら紹介してくださいました! →ミラノの観光スポットを紹介してくださった三浦さん。実際に行った気分になれました( ´∀` ) ←部屋を暗くしてプロジェクターで映し出すことで会場参加者の方々もミラノ体験!(写真暗・・・) イタリアの食文化とアロマ・テラピー イタリアの食文化と根深い関係であるというアロマやハーブについての講演でした!会場では、入った瞬間から心地よい香りが漂い、会場内は終始穏やかな雰囲気に包まれていました(´∀`*) アロマについての講演をしてくださった三田准子氏。ウェルカムアロマを焚いてくださったのもこの方。アロマってただいい香りがするだけではないんです!! ハーブについての講演をしてくださった岩本治美氏。様々な効果的なハーブの使い方や、効能など、ハーブの魅力を語ってくださいました。ハーブティーもごちそうになりました! 第二部 イタリアのクリスマス前菜料理 今回、本講演に協力していただいたazzurri(アズーリ)の森氏に本場イタリアで実際に食べられているクリスマスの前菜料理とクリスマスケーキのようなパネットーネなどの素敵な料理を作ってくださいました!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° azzurriの正木氏(左)と森氏(右)。正木氏は今回のイタリアスタディツアー開催の大きなきっかけとなった方でした。 ↑本場イタリアでも食べられている前菜料理。ロゼワインとともにおいしくいただきました! →実は中にユニフォームを着こんでいた森氏。次回は参加者にこれを着てもらい写真撮影をしたいとおっしゃっていました( ´∀` ) また、イタリアスタディツアー第二回の開催が決定いたしました! 開催時期は未定ですが随時情報を更新していきます!次回もお楽しみに…!!